呉の未来を一緒に描いてみませんか?
広島大学と呉市などが進める「海洋リモートセンシング技術を核とした海洋文化都市共創拠点」プロジェクトの一環として、気軽に語り合える「くれ推しカフェ~KURE Ocean and Space Hyper-Initiative~」を開催します!
コーヒーやお菓子を片手に、最先端の海洋リモートセンシング技術や関連する新しい取り組みについて直接聞きながら、呉の未来について一緒に考えてみませんか?
「難しい話はちょっと…」という方でも大丈夫!リラックスした雰囲気で、気軽に参加できるカフェスタイルのイベントです。是非ご参加下さい。
期間:令和7年2月12日(水)、2月26日(水)、3月12日(水)、3月26日(水)
時間:各回 17:30~19:00
場所:さんばしや(呉中央桟橋ターミナル2階)
参加対象:呉市で働いている人、呉市に通学している人、海や宇宙に興味がある方
※高校生も大歓迎!
※興味のある回だけの参加もOK!
定員:各回10人程度
参加費:一般1,000円 学生無料
申込先:申込みフォームまたはチラシのQRコードから申込みください。

開催日程・テーマ
2025年2月12日(水) 17:30~19:00
「くれの今と未来を語ろう」
スピーカー:広島大学 教授 作野 裕司 / 呉市産業部商工振興課
2025年2月26日(水) 17:30~19:00
「生産者がホンネで語る呉産かきの魅力と現状」
スピーカー:呉産かき振興協議会
2025年3月12日(水) 17:30~19:00
「海洋リモートセンシングが描く未来」
スピーカー:広島大学 研究者(調整中)
2025年3月26日(水) 17:30~19:00
「宇宙と海をつなぐ最新技術」
スピーカー:専門家(調整中)
くれ推しカフェに参加して、未来の呉を一緒に描きましょう!
皆さまのご参加をお待ちしています!